2017年12月31日日曜日

大晦日

今日は大晦日。
今年も皆様にお世話になりました。謹んで御礼申し上げます。
今年は10年ぶりにバリ島にて日本より一時間遅く新年を迎えます。
さすがに雨季なので天気には恵まれず、この年齢には、30度前後で丁度よい気温です(笑)
今回は少しリフレッシュして、日本へ帰る頃には52歳になってます。
2018年もがんばりたいと思いますので、来年もよろしくお願い申し上げます。






2017年12月28日木曜日

今年もありがとうございました。

本日12月28日をもちまして、年内の営業を終了しました。
年始は1月5日から営業を開始いたします。

皆様のご愛顧いただきありがとうございます。

来年も精いっぱいお客様へのサービスを拡充いたしてまいりますので、
これからもよろしくお願い申し上げます。

有限会社アップロード
有限会社アップロードテクニカ
代表取締役 小川 高幸

2017年12月26日火曜日

プレヒーター

バスにはプレヒーターという装置が、新車から装備されています。
ついていないのもあるのですが、これは冬アイドリングで、広い車内を暖めるのに30分から1時間かかるそうです。
そこで、プレヒーター装備車なら、瞬間的に暖房が使えます。
パーキングヒーターとの違いは、ラジエターの冷却水と連携しているので、エンジンが暖まって通常の暖房が使えるようになると、自動で停止します。
プレヒーターを装備しているバスも老朽化してくると、故障も発生しますが和歌山県では弊社が対応いたします。
今年はもうすでに、ディーラー経由やユーザー直接の6件の修理依頼に対応しました。
これから年を追うごとに案件が増えることと思います。








2017年12月24日日曜日

クリスマス

2017年ももうすぐ終わり。
今日はクリスマスイブの日曜ということで、会社は休みですが
得意先から頼まれたケーキを女性社員と若い社員に、プレゼントしました。

振り返ってみると今年は、いろいろと会社としてまとまりが出てきました。
いやなことも色々あったけど、来年に向けてかなり前進したような気がします。

来年度の採用計画に基づいて、スペースの確保や仕事の展開を見据えて、大きいバン車両の導入も済ませました。

テクニカの新事業「カーアダプテーション」も和歌山県から経営革新事業の認定もいただき、
市場にも来年早々から営業活動が行える体制も整いつつあります。
また、和歌山県の市場もそういった啓発活動も行われているのを知り、非常に楽しみにしています。
写真は今度作成中のパンフレットです。

2018年はアップロードとテクニカ両社ともすばらしい年にしたいと思います。





2017年11月30日木曜日

今年もあと1月

本当に時間経つのがはやくて、もうすぐ年末。

今年はある意味、試練の年となった気がします。
景気とか、業績とかそういったとこではなく、会社の成長に伴い通らなければならなかった、組織の壁のようなものでしょうか。

私の見解では、今ある人的資産の実力はこんなものじゃないと思ってそれがなぜ発揮できないのかある意味苦しんでました。
1人1人の言葉、表情見てると何か違うなと。

最近、何が違うのか何が問題なのか、何が足りないのかがわかり、解決へ向けて行動を開始しました。

最近よくわかったのは人のミスは、どうにかしないとと何らかのアクション起こすのに、自分のミスには興味を示さないでミスを繰り返す。

こんなのがまかり通る組織には未来はないと思います。


解決には痛みも負荷もかかりますが、来年春には自分が思う経営、みんながお互いを認め合い、みんなが助け合える組織にかえていける足がかりになる思います。

1人1人個性というものがあり、得意不得意というのはあります。
不得意なことを克服させるために、安易にルールを作ってプレッシャーをかけるような努力するのではなく、得意なことを伸ばすことができる組織にしたい。

今の自分があるように、不得意な部分は、それを得意とする人がカバーできるような体制作りを目指します。

そうすることが、他に類を見ない少数精鋭で強い会社になれると考えてます。

2017年11月24日金曜日

新製品

モービルアイ社の製品で、後付けの「車線逸脱&衝突警報」装置の販売・取付を開始しました。
三菱フソウでは純正オプションとして採用されています。
また日産車の自動運転技術や、BMWの警報装置などにも、モービルアイ社の技術が使用されており、なかなかしっかりした製品です。

フソウさんの車にはフソウさんへ、お問合せいただければ弊社で取り付けさせていただきます。

他メーカーの車両の場合、弊社へ直接お問合せいただければ、ご相談に乗れると思います。

フソウさんの車両であってもお問合せいただいても、OKです。

写真は取付後のキャリブレーション風景。


2017年11月23日木曜日

発想

うちの会社は、割合ルールに縛られず、個人の個性を尊重するスタイルをとっています。
結果が出るのであれば、その方法は間違いではないからです。
自分の経営方針は、苦手なことを克服するのではなく、得意なことを伸ばすことに力点を置きたいからです。

個人の苦手なことは、それを得意とする人と仕事をすればいいんですから。
自分もそうしてきて、今があると思っています。

ですから、自分もできていないのに誰かにルールを強制するのは、強硬に反対します。
自分がやって効果あったものを人に勧めろといいたい。

それに問題解決に出てくるアイディアって、自分で実践したわけでもないので机上の空論がほとんど。
発想が貧弱ではないですが、普通なんだよなぁ。
だいたいそれらを提案してくるのを採用してたら、提案した自分が居たくない会社になっちゃうんじゃないの?

この会社のいいとこを潰していくようにはさせません。


2017年11月21日火曜日

経営革新

今日はテクニカの経営革新のプレゼンに和歌山県庁に行きました。
商工会の経営指導員さんに骨を折ってもらって、書類作成してもらいパワポを一生懸命作成して、今日に臨みましたがいかんせん、いつも行き会ったりばったりの性格が災いして時間をオーバー。
プレゼンテーションなんてやったことないんだもん・・・
はたしてどうなることやら。

言いたいことはもっとあったんですが、10分ってめちゃめちゃ短かった。




2017年11月1日水曜日

ITバブル

アップロードはITバブル時代に起業したのですが、この当時その波にのってパソコンサポート事業として起業した人も多かったと思います。
今日その業界の動向統計を見て、昨年度の市場規模は55億円。
売上トップの企業1社だけでも20憶。シェアとして30%くらいを占めているんですね。
沿革を見てもまさしく当時は同世代・同業界。
同じようにやってきても、経営者のセンスが違ったのでしょう。

当然やめていった人や異業種に切り替えた人もいますが、自分としてはこの業界あまり先がないような気がして、業界的にニッチなユーザー層を深く掘り下げる展開をしてきましたので、PCのサポートに対する売り上げは微々たるものになりましたが、王道で20憶もの売上を占める企業に成長させたのはやはり経営者が優秀なんでしょうね。


その会社の沿革から見えることは常に先を読んで、その手を打ってきてるということでした。

これから始まるホームネットワークなども、考慮にいれて異業種との提携なんかもすでに動いてるようですごいなぁと、少しカルチャーショックを受けました。

やっぱり会社って経営者で大きくもダメにもなるようなので、自分ももっと学ばないといけないと思います。

2017年10月15日日曜日

来期に向けて

今日は休みですが、テクニカの来期に向けた取り組みで、出張しています。
和歌山にないサービスを展開しようと、勉強しています。
今までの業界とは若干ユーザー層の違いがありますが、既存事業にも応用ニーズのあるものもあり、有意義です。

アップロードも含め 、価格競争やサービス合戦に巻き込まれない、オンリーワンの商品、サービスを目指して展開していますので、どれもニッチな市場ではありますが、やりがいを感じます。

新規事業を展開するにも、発想と情報、お金、そして時間と労力がかかりますが、既存事業が健全に展開できててこそだとおもいます。


2017年10月13日金曜日

秘密兵器

アップロードはかねてより、社内システムを独自に作成、運用してきました。

最初にイメージをアクセスでたたき台として私が作成したのが、もう何年前でしょう?
今回3代目のシステム運用が始まっています。
これは見積もり・売上の管理システムなのですが、見積もりや売上を入れるときに、一番の課題なのは「その利益で適正なのかどうか」
粗利はどんな見積もりのソフトでも出るのですが、予想販管費を含んだ損益分岐点というのは、ある程度把握していないと、実は赤字でしたというふうになってしまいます。
当然、赤字を出してもやらなければならない案件もあるでしょう。
しかし、年間トータルでそれがクリアされてるのかどうかというのが、日々の積み重ねをチェックする機能として有意義に活用しています。
各担当の売上・粗利・利益率・前年対比・損益分岐までの差異までが瞬時に出るようになっています。

実際、これがアップロードが健全に成長できている秘密兵器になっているといっても過言ではないと思います。



2017年9月22日金曜日

はや10年

アップロードのホームページを見ていて、ベバストのヒーターの取り扱いを開始したのが、ちょうど10年前。
クーラーの発売は9年前。
これまではちょこちょこと、売れてはいたのですが今年に入り、時代が必要とされる商品になってきたのか、新車架装が爆発的に増えております。

来年以降、けっこうな市場になる気がします。

またバスなどに純正ビルトインされているプレヒーターなども老朽化が進み、修理・載せ替え需要にも和歌山で初めて対応を開始いたしました。

商品ってその時代時代で移り変わっていくと思います。
例えばデジタコなども、爆発的に新規導入がありましたが、時代も変わり新規導入もほとんどなくなりました。

いまはリプレース需要が主体の市場ではありますが、昔とは違い単にデジタコをリプレースしませんかと言っても相手にしてもらえません。

そのデータをいかに有効に使えるか、リアルタイム性・省力化と有効活用の方法をきちんと提案できないと、存在意義がなくなってきています。

それには、やはりお客様がなにをやってるか、なにが問題なのかを理解できないと、ただの機械屋やパソコン屋では相手にされない時代になっています。

アップロードでは、そういった輸送に関する悩みに的確に対応できるよう、商品のラインナップを揃え、事務部門でのデータ活用まで踏み込み、車両架装・保守までを一貫体制で行えるようアップロードテクニカを設立しています。

この業界の多くが、車載器なら車載器だけといったように八百屋形式の専門店として営業していますが、弊社は運行管理・安全管理・請求・労務管理・IT点呼や本社~各営業所のデータ共有・ネットワークカメラだけでなく、パーキングヒーターやクーラーといった労働環境にいたるまで、弊社にご相談いただければ、すべての問題を解決できる企業です。





2017年9月7日木曜日

たいへん

いやもう、クーラーとヒーターの取り付けが続いて大変なことになってます。
12月にラインナップが増えるし、アラウンドビューモニターもあり、来年が怖い。

来年1人人員補充と、車も軽のバンではきつくなってるので、1台でも大きなバンを調達しないと。



2017年8月27日日曜日

大物商品

ここ近年、パーキングクーラーやヒーターの装着が増えてきました。
言わずと知れたトラックのエンジンを回さなくても、冷房や暖房が利用できる製品です。

あんまり効果がなかった蓄冷型のクーラーなどで、普及が進んでませんでしたが最近は、燃料節約というよりは荷主の都合上や企業イメージ、それに不足するドライバーへの待遇改善の目的もあり、また市場としても、

近年、コンプレッサー型のクーラーが発売され、純正採用される機種などもありバリエーションも増えつつあり、来年から本格的に普及しそうです。

弊社でも、和歌山県唯一のWEBASTOとエバスペヒャーの代理店として、トラックへの架装と保守メンテナンスを行っています。




2017年8月24日木曜日

既得権益

「既得権益」久々にこの言葉を思い出した。
加計学園の問題で、日本獣医師会が既得権益を守ろうとあらゆる手を使う。
実は身近に既得権益を守ろうとすることは、普通に行われていて、労働組合、町内会であったり同業者協会、管理組合、入札制度などよく見ると世の中の流れが、何らかの力により曲げられていることがあります。
何らかの理由をつけて、新規参入を阻んだり、新しい取り組みを邪魔したりと。

しかし、こういったことはいい部分もあり、全てが悪とは思いませんが、時代が変わるにつれ陳腐化し、時代から取り残されてしまうと思います。

江戸時代にも徳川幕府という強大な既得権益であっても、時代の流れで存続できなくなりました。
戦で滅ぼされるか、政権を返上するかの2択から、無血開城となり新しい世の中の流れができました。

ビジネスの世界では、既得権益にしがみついても意味がなくなるまで、続くのが常だと思います。

韓国の労働組合を見てても会社が疲弊し、海外へ移転し職を失うまで続きそうですし
現に、自分の業界においても権利を主張して、新規参入を阻みユーザー層からそっぽを向かれていても、自助努力を怠ったままだと、このまま自滅するまで続くんでしょうね。

弊社は新規参入組で、ユーザーが望むニューサービスを構築していくベンチャーですので、常にユーザーファーストで行きたいと思います。

それが時代の流れですし、ユーザーに支持されない企業はおのずと、フェードアウトしていくでしょう。

2017年8月18日金曜日

IoT

IoT:Internet of Things


弊社で扱っているデジタコやドラレコは今にいうIoT機器であります。パソコンにリンクした車載器から得られる勤怠データ・運行データ・運転の質、事故などの映像データをパソコンとリンクして、データ活用ができる機器であります。

しかしながら、ただつけただけでドライバーにとって、うるさいだけの運用しかできていないところも多く見受けられます。

弊社では矢崎・富士通などのデジタコ・ドラレコなどの統括運用をご提案できます。IT点呼、配車データから請求データに、その水揚げを元に手当計算、デジタコ運行データと合わせ賃金計算、そして最賃チェックまでの一連のデータ活用までしてIoT機器と呼べるものではないでしょうか?

また、パーキングクーラーやパーキングヒーターなどの空調機器や、大型車用の車の上から見たような車両の全方位を確認できるバーチャルバックカメラなどの労務環境改善機器にいたるまでトータルに、ご提案サポートできる数少ないデジタコ販社であります。




2017年8月13日日曜日

ひまです。

会社はお盆休みになってます。
こんだけ休み続くとな~んもやることなくてひまです。
それだけに会社のこと考えたりしています。
課題はいくつもあるんですが、次世代のリーダーの育成が急務となってます。
経営というものを考えられる人を育てないととおもってます。
経営センス持った人とは、やっぱり目標に最短で目指す能力でしょうか。
経費の使い方見てても、意味のない経費と意味のある経費があるとおもいます。
高速代のつかい方でも、私なら同じような時間につくなら地道走りますし 、帰ってなにもないなら無駄な経費ととらえます。
浮いた分で先行投資にまわしてきたのも事実なので今の会社規模になってます。
一般社員なら残業代との兼ね合いもありますがから、一概にもいえませんが、こういったところをみても、何が生き金でなにが死に金かを理解してる人はまだいません。
とはいえ、かいつまんでみただけですが、
節約しようと考えたり、経費にメリハリをつけようという動きはあるのでこれからの課題です。
自分が経営者という意識が芽生えるかどうかかな?

2017年8月9日水曜日

お行儀

最近思うのはスズキの現社長、鈴木修氏が言った言葉。
行儀の悪いビジネスはいかんということ。
これは、スズキディーラーが新車を売るのではなく、わざわざ新古車を作って売ったり、期末に大量に登録して、新古車として流通させることが横行していたので、そういった商習慣を改めようということ。

行儀の悪いビジネスとは、売上の先食いをしないと成り立たないビジネスなんて、今の売上を上げるために適正利益を削ってるんだからいずれ滅びます。

ローンの世界では自転車操業という言葉がありますが、ビジネスの世界でも当てはまると思います。

考えて見ると、アップロードはいままでそういったことをした事がありません。
僕を含め、少し売上を先延ばしにするきらいがあるくらい、先方が欲しいというまで無理に売ったりしません。
年度ごとにここはリプレースしたほうがいいよなってとこに、提案をもっていくのが主体となってます。
こっちの都合で利益を減らしてまで売ることは、大局的にみて繋がる設計図や作戦があるのならわかりますが、そうでない場合、自分たちの最終目標には繋がらないからです。

毎年、経営計画書を作成していますが、その最終目標を達成し、維持できるかが必要なビジネスプランであり、力を入れなくてはならない部分ではないでしょうか?

鈴木修氏が一旦、会長になってたのに社長に戻ったのは、そういった大局的に物をみて経営できる人がいなかったからなんでしょうが、僕もそういった大局的に物を見て英断できる次世代に続くビジネスモデルを考えられる人が出てきてくれればいいのですが。

2017年8月8日火曜日

新製品

乗用車などに普及しつつある上空からみたように見えるバックカメラ、アラウンドビューですが後付けができるシステムを弊社で取り扱い開始します。
現在、運送業ではドライバー不足から、地場配送を中心に経験の浅いドライバーが増えています。
それにより事故のリスクも増大していますので、こういった装置はこれから大型長距離などのプロドライバーに限らず宅配貨物や、地場のルート配送などの配送に役立つと思います。

扱いや取付メンテナンスはテクニカですが、アップロードから販売いたします。

後付け可能な俯瞰映像システム

2017年8月1日火曜日

なぜ?

ここ近年、アップロードもテクニカもホームページからの問い合わせが増えています。
それも関東や、えらい遠方からの問い合わせで、何件かは実際の商談まで進んでいます。

もっと近いとこにあるんちゃうの?と首をひねってますが。

それに、何年も前に弊社で営業に回ってたところが今年、お客さんになってくれたり、下請け仕事でいってるとこが、うち独自の製品(クライアントでは扱っていない)を購入してくれたり、うち独自の製品をクライアントが購入して使ってくれたりと、なんでも積み上げが大事ですね。

弊社の開発したスイッチユニット2のオリジナルプレートにしても、売上累計900万円を超えてますから、ちまちました仕事も馬鹿にできないな。

2017年7月27日木曜日

成長と変化

今会社に必要なのが、全員の成長だと思います。
人も増え、立場も変わっていく中で、成長と変化できない人は頭打ちです。

一人で回してる頃はよかったのですが、新しい人が入って前からいる人は、当然やらなければいけないことが増えましたが、自分に気づきと変化がないままだと新しい人も、やがて腐ってしまうでしょう。

今はチームプレーと各個人のモチベーションを引き出さないと、これ以上の成長はありえないところに来ています。
人は褒められてうれしいものですし、問題を指摘されないと気付かないこともあります。

この間の会議に「次は優秀な人を入れたい」といった意見が出ましたが、自分がその人を成長させることができないのに、いくら優秀な人を入れたところで、やめていくか腐るのが目に見えてます。

そもそも人間は誰だって優秀で利口です。

それに、今会社にいる人はみんな優秀だと思うし、それらを引き出せていないだけです。

人にはスペックが書いていないのですが、環境やその人のモチベーションによってスペックが何倍にも変化するからです。

褒めるのが苦手とか嫌いという人に、チームリーダーはうまくいかないと思いますし、リーダーは常に成長と変化がなくては、完成された人ではない限りうまくいくことはないでしょう。

自分は完成されてると思ってたらもっと最悪ですが、ちょっとその点に気づくだけでもすごく変化するのが目に見えてるのにはがゆいですね。

昔、峠を走っていたとき運転が上手な人は、自分のテクニックを見つめて、ああでもないこうでもないってやってましたが、いつまでたっても速く走れない人は、マシンのせいにしてましたね。
もっと早いマシンがあったらとか、足回りがどうだとか、フケが悪いだとか。

そうゆう人って理想の環境を得てもたいしたことは無かったことを記憶しています。

2017年7月19日水曜日

自分の仕事

アップロードを設立して13年目。テクニカも設立して2社総勢10名の小さな会社に成長してきました。また人も金も物もナイナイづくしでスタートしたなかで、スタッフも充実し、商品バリエーションやある程度のビジネスモデルも確率していく中で、これからの自分の立ち位置というか、自分の仕事のあり方の何が一番のベストなのかがまだ固まらないのが現状です。

スタッフ一人ひとりからみると、経営者はこうあるべきとか、こうであってほしいとかあるのでしょうが、どれも個人の主観や甘えによるものもあって、それが必ずしも正しいわけではありません。

今の状態で少し早いと思う人もいるかも知れませんが、実際至らない部分が見えますがそれは次世代が現場で克服していくべき問題で、問題まで解決して完璧にしてから渡すのでは、スタッフはただのマシーンですし、そもそもそんなことはあり得ませんから。
ただ、自分は現場から離れないといけないのは間違いではないと思います。

今は全体の構築とテクニカのビジネスモデル構築など、やるべきことはたくさんありますが、資金的な問題や人的な問題、タイミング的な問題などあり、自分が思うほどのスピードが出なくて「なんだかなぁ・・・」ってとこでしょうか?


独立してアップロードを設立したての外観と店内。この当時は中古パソコンショップでした。(笑)
所在地は今と変わりませんが、当時はガレージ2個分を改装したお店で、今は6個分(全棟)+ガレージも借りてますが、これ以上は拡張できません。
ということで次の一手もすでに打っていますが、当時は「家賃はらっていけるんかなぁ」というような感覚でしたね。

ビジネスは常に連続して終わりのないものですので、初心を忘れず常に変化を怠らないようにします。





2017年7月14日金曜日

9000枚突破!

弊社で発売している、矢崎製スイッチユニット2のオリジナルプレートが、
今では全国からご注文を頂けるようになり、発売以来9000枚を突破しました。

ひとつひとつ手作業してますので、非常に手間のかかる商品ですが、考えると9000台のトラックや
バスに搭載されて日本中を走り回ってるわけです。

この間沖縄にいったときの貸し切りバスには、残念ながら装備されていなかったので、
荷積み・荷下ろしボタンで対応してますとのことでした。

http://www.logi-sys.jp/plate.html

2017年7月7日金曜日

酔ってます

今日はある会合で沖縄本島那覇に来ています。
まさに異業種交流会の様相ですが、会社の形態や規模に関わらず、皆さん色々な経験をお持ちで、やりたいことができてて、明日の食い扶持を心配してる人は皆無ですね。
そもそも自分で事業を起こすといことは、自分や家族を雇われているよりもいい人生を送りたいと思うものですが、自分の周りでは冷静な目で見て、老後まで考えると悲惨な人が多いように思います。

この世界に一歩仲間に加えてほしいですね。

とはいえバイタリティが私には足りなくて、もうホテルで横になってます。

2017年6月30日金曜日

有限会社アップロードについて

最終決算の数字もほぼ確定して、ちょうどいい塩梅の黒字で終えることができました。

今までお世話になっていた税理士さんもご高齢のため廃業ということで、前年度ヘルプで来ていただいた会計事務所にお願いしていました。

担当の税理士さん、非常に優秀であられ、やはりお客さんのほうを向いてお仕事されているので、こちらの業務もよく理解をしていただき、いい決算を迎えることができました。

また、組織の充実を図るべく6月より新規に取締役に、「原 聡」に就任してもらいました。
順次ご案内を送付しております。

自己資本比率も改善すべく、資本金を800万円に増資いたしました。

これからもお客様のご期待に応えるべく、精進していく所存です。

ブログについて(続)

前回、このブログを閉鎖してFaceBookに移行しようと思いましたが、考えると全ての人がフェイスブックをしているわけではないので、そうなると記事が読めない人もでるということで、並行するようにします。
特に年配の方など、興味をせっかくもってくれても、読めなかったら申訳ありませんから。
とはいえ、こんな記事興味持つ人の方がいるのかどうか・・・(笑)

2017年5月24日水曜日

ブログについて

このブログももう10年も続けてますが、テクニカのホームページも陳腐化してきたこともあり、作り変えることにします。
それに伴いブログもフェイスブックのアカウントに移行しようと思います。

フェイスブックは個人のアカウントと、アップロードもテクニカもすでにあるので、そのほうが僕も楽だしね。

アップロードも13期に入り、12期の決算に追われてますがもうなにをやっても、焼け石に水。
もうあきらめました。
13期からは役員も新たに1名加わり、売上も年々順調に増えましたが、借金も増えましたので、ついでに増資もします。

営業さんからまた逃げ回る日々になりそうです。(笑)

https://www.facebook.com/logisystem/

https://www.facebook.com/%E6%9C%89%E9%99%90%E4%BC%9A%E7%A4%BE-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%82%AB-549291718581410/

2017年5月18日木曜日

マジかよ〜

薄々気づいてたんですが、この際周りの経営者に聞いてみたらカルチャーショックな出来事が。
多くの経営者が設計図を書いていないという事実。まぁ、頭のなかにあるのかもしれないけど、完成するまで多くの工程があって長期になるもの、たとえば家を建てるのも船を建造するのも、フリーハンドじゃあできないのじゃないのかなぁ。

僕は経営に関して「なんちゃって」として自負してますので、自分でやれることはやって、できないことは専門家のサポートにお願いします。

それでもイッパイ失敗するんですから。

起業当時、描いてたものとは全く違うものができちゃったらどうすんだぁ?

2017年5月10日水曜日

決算

アップロードも第12期を終えました。
利益調整に苦しんで、やっとこさ落ち付いたとおもいきや、予測を大きくかけ離れた数字が、期を超えた今発覚しました。

ビジネスって赤字でもダメだし、大きく利益が出てしまうと決算後の運転資金が枯渇します。

もともと、私を含め役員が収入を必要最小限に抑えて、利益を会社の成長につぎ込んできたのが、利益となって税金を過大に払う悪循環が続いてるそもそもの原因なのですが・・・

今期からは少し方向性を変えていこうと思います。こんなんじゃ次期経営陣を育てるどころか、誰もやりたがらないですしね。

それと、売り上げ予測や利益予測をもっと正確にしていかないと、利益出るじゃんと思ってたのが蓋をあければ大赤字だったり、今回みたいに納税にキリキリしないといけないようなのが来年も続くのはもうご勘弁です。



写真は自分の車にテクニカで取り付けたサンルーフ。
もう20年前の車でレースで使ってたよれよれの車体に取り付けたし、車高調が入っているので異音対策&車体強化にルーフをがちがちに固めています。


2017年4月27日木曜日

経営者

かなり久々にアップロードでこの記事を書いてます。
最近経営者についてといったことを考えるんですが、次世代の経営陣を考えていると最近あることに気が付きました。

生き金と死に金。

経費の使い方を見てても、みんなそれぞれの価値観で経費を使いますが、こちらから見て完全な死に金を垂れ流しする人、生き金をけちる人。その使い方でなんとなくわかるような気がします。

また、ちょっと抽象的な話ですが、箱を作ってから入れるものを用意する人、入れるものがないから散らかり放題の人、入れるものがたくさんできたので箱を作る人。さてどれが正しいのでしょうか?

2代目のあほボンが会社をつぶすと言われますが、それは先代が自分の家系に継がすことをスキルもないのに無理やりしてしまった結果でしょう。

幸いアップロードは個人商店ではないので、年功序列や血縁関係、上手のうまい下手ではなく、色眼鏡なくそれにふさわしい人が継いで行ってもらわないとと思っています。


2017年4月25日火曜日

同期生

私が独立した時期にITバブルだからか、独立した人が多かったように思います。
やっていく中で、やっぱり同期の周りの人達と一緒に成功して、戦友のように語り合うことを想像しましたが、いつの頃からか違和感を感じました。
最近では目指してるものが違ったということがよくわかりましたが、自分は会社経営をしたかったのですが、多くは職人になりたかったんだと気付きました。
今は自分の立場に満足してますし、同期の人たちは職人になれたのかは、いまだわからないですが、満足してるといいなと思います。

2017年4月19日水曜日

テクニカの申告

昨日テクニカの決算書がやっと出てきました。
自分にとっては何の意味もない数字なので、見向きもしませんでしたが、来季よりアップロードの税理士さんはご高齢のため廃業されるということと、テクニカは別の税理士さんにお願いしていたのですが、本来してほしい税務相談や利益予測などのリアルタイム性が全くなく、数字に意味がなくなった頃「こんなんでましたけど〜」なにか思うことはとインタビューみたいなことされても、時間の浪費でしかないということで、来季からは税務調査の時に知り合いになった先生にどちらもお願いすることになりました。

事業って赤字でもだめですが、利益を上げすぎても実効税率30%もあるので、決算後、税金で運転資金が枯渇します。

利益がどれだけ出そうってリアルタイムでわかれば、来期に必要なものも買えるし、なにより決算ボーナスという一年間みんながどれだけ頑張ったか、実感でき次のモチベーションにダイレクトにつながるものも最大限出せるのに、それができないもどかしさに、ブチギレしたこともありました。

私は計画に基づき、年間運営をしていますのでリアルタイムな情報が必要ですが、それができなく税金を払うためだけの税務処理は意味がないという判断です。

車を運転してて、今のスピードは5分後に反映されるスピードメーターで運転してるようなもんですから、この一年の経営は怖かったです。

今年は、課題は山積してますが2社のフォーメーションも整い、理想に向かって一丸となれると思ってます。

2017年4月13日木曜日

来期に向けて

昨日、アップロードのミーティングに久々に参加して、来期からの展望などを話しました。
アップロードに出勤しなくなって丸1年。遠巻きにみていましたが、皆が一丸となって会社を作っていく風土も出来てきて、各々が自分ができることを考え、チームワークも揃いつつあるなぁと感じました。
テクニカも含めて体制(フォーメーション)も5月より明確になると思います。
私もテクニカで現場を作ることを仕事の中心にしてきましたが、昨年からの特需のおかげで、思いのほか若い人材の成長が早くて、あと1〜2年かかると思っていましたが、少し早いかも知れませんが、ここにきて作業服を脱ごうと思っています。

もちろん忙しい時期や、休日作業では現場作業ですが、これからは2社全体の経営と営業を中心に、そしてテクニカの新規事業を軌道に乗せるのに奔走します。

これからが楽しみです。


2017年4月7日金曜日

理想と現実

最近つとに思うのが、何のために働いてるんだということ。
突きつめて考えると「生活のため」だろうけど、それって現実を維持するために働いているわけであって、ご飯を食べて寝て仕事をするということに人生の1/3をかけてるのはどうなんだろう。

価値観は人それぞれだけど、現実を維持するだけでなく、旅行に行ったり趣味を満喫したり、美味しいものを食べたり、やっぱり自分や支えてくれてる家族の人生を豊かにするために働くという事が、同じ仕事をするにしてもヤリガイも持てるし、去年よりどれだけ良くなったと実感をもてると、さらにヤリガイにつながる気がします。

そういった事をできる環境作っていくのも、私の重要な仕事だと思います。

偽善ではないと思いますが、みんなが豊かな人生を歩めるようになるということは、自分も豊かになれるということですもんね。

アップロードも今月で決算。来期必要な物のピックアップしたりして、利益調整に四苦八苦してますが、気が付くと助成金なんかが振り込まれてて悶絶してます。(笑)


2017年3月28日火曜日

税務調査完了

アップロードに税務調査が入ってかなりたつのに、音沙汰なし。
確定申告で税務署忙しいのかいなと思ってたら、今日確定通知いただきました。

事務上のミスにつき、結局10万程度の追加納税で済みました。
まぁ、消費税還付申請も漏れてたので、12万ほど戻ってくるのでヨシとするかぁ。

税務上のミスが少ないみたいでよかった。


更正決定等をすべきと認められない旨の通知書(いわゆる是認通知書)をいただきました。

うれしいですね。

2017年3月10日金曜日

テクニカの3月は暇な時期です。
多くの企業は決算月でもあり、大きい設備投資は償却資産となり次月に回すからと思いますし、各種助成金関係も4月からですしね。

それだけに今、準備しなければならないこともたくさんあります。

スタッフも遊んでるように見えても、端材を使って溶接の練習をしたり、中途半端な配線を規格にそろえたり、デモカーを作ったりしています。

たぶん来週後半から、また仕事が結構入ってるので今のうちに、普段やれないことを充実しよう。

初めて動画アップしたけどみれるのかなぁ




2017年2月28日火曜日

2台めのデモカー

今日でテクニカは1期が終わります。
1期目としてはまずまずでした。
人員も成長して、来期はチームプレーができるようになるのが目標です。

また、テクニカの事業であるカーアダプテーションも3月から本格的に営業展開をします。
その一環として、トヨタ・アクアに続く、2台めのデモカーの製作を開始しました。

3月19日打田げんき市で展示します。

また、紀の川市発刊の「紀の川市くらしのガイドブック」のインデックスおよび、介護・福祉のページにも広告が載っています。

まずは、こういったサービスがあることを世間に広く知ってもらうことからスタートです。


2017年2月20日月曜日

契約

今日は手狭になったテクニカの工場を改善するため、たまたま近くに売りに出てた土地の、売買契約を済ませました。
これでテクニカも広く使えますし、
アップロードはずっと借家で営業してきましたが、将来立ち退きを求められることも視野に入れて、購入を決めました。
当面は、大型車用の駐車場として貸出ますが、この前の道も4車線化が計画されておりますし、ここから200m先にある紀の川インターあたりから関空連絡道の構想もあり、しばらく持っておくのもいいのかなと。

しかし、シャレにならんくらい借金が膨らんでおりますので、大きく借金するのもこれで最後です。

駐車場のご用命ありましたら、是非ともお声かけください。


2017年2月19日日曜日

積み重ね

大型車用ブースだいぶんできてきました。
最近、私の同級生や後輩や昔から知ってた人たちのお世話になることが多く、いままでの人生において出会いや付き合いも過去に積み重ねたものが、今になって生きてるなぁと思います。

積み重ねといえば、振り返ってみると今ある2つの会社や設備に関して、私は自分のお金をほとんど出していません。

当時、月3万円の小遣い制でしたので
出したとしても創業以来、数万円くらいの話で、親は定年退職者、私は全く違う仕事をしていて、経験も実績もお金も技術もないないづくしの中、当初は全くちがう業種のサラリーマンをやりながら、休みの日や仕事終わってからした事が発端で、その金で前身である会社を、いまに至るまで行ったこともないハワイで日曜起業して最初の年商240万円。

当時、国内で会社を起こすのに最低300万の資本金いりましたので、10ドルのハワイ法人でした。日本円にして1000円くらいの資本金だもんなぁ〜怪しさ満載(笑)

まだサラリーマン中でしたが、そのお金を積み重ねたり転がしたりして、今ある会社の数億の売上やその元手の資本金、人的財産や設備などを手にいれてるのが事実です。

ある意味いまに至るまで、わらしべ長者的な会社の歴史なので、一冊本を書けるくらい面白いエピソード満載かもしれません。

会計事務所なんかが創業セミナーなんかやってるご時世、僕のほうがよっぽど実際の創業ノウハウもってると思うけどなぁ。

何回か飯おごってくれたら、お話できるかも〜なんちゃって


2017年2月14日火曜日

設備

昨日からテクニカの設備の付帯工事がはじまりました。
もともと、必要最小限で設備を建設していましたので、使い勝手の悪い部分を改修しています。

このブースはトラックのヘッドが入って作業できるように建てましたが、ちょっと雨が降って風があると屋根の意味をなさないので、壁を付けています。


土地も広すぎるくらいと思ってたのが、もう手狭になってきてます。
春までにそれらも解消できるようにしています。

2017年2月5日日曜日

インフルエンザ

この週末、インフルエンザになってしまいました。

人数も増えると、社内感染にも気を使わないと下手をするとお客様まで迷惑をかけてしまうなぁと、今後の課題です。

課題はいくらでもあるのですが、あとに続く人員の育成も今期、来期の重要課題で取り組んでます。

人員配置も正しい判断で行わないと、会社を衰退させてしまうというのが私の持論で、血がつながりや好き嫌いという個人の感情よりも実力や適正を重視しないと、2代目で会社を潰すことになります。

近いうちに体制を整えて、次世代に向けた取り組みたいとおもいます。

そうそう、また新しいサービスカーが納車されました。
当初の目的はデモカーにする予定が、僕の車がデモに回ってしまったので、暫く自分のサービスカーとして使用します。

去年導入したのと外観は同じですが、マイルドハイブリッド&CVTからフルハイブリッド&5AGSになっててバージョンアップしております。

発注後だったのでしかたないですが、サービスカーにするなら自動運転のセレナにしたかったなぁ。


2017年2月1日水曜日

2月に入りました

本当に月日が経つのがはやいですね。

年が明けたと思ったら、なんだかんだでもう一か月たってしまいました。

このブログもふりかえってみると、「あっぽこ社長」のブログは2006年から2015年まで続けてて、
ちょっと見返したんですが、いろいろあったなぁとちょっとなつかしく見ました。

テクニカを始めてこちらのブログに移ったのですが、
テクニカも今月で決算。まぁまぁで今期を終われそうです。

これから今月もう一台のサービスカーが入庫しますし、デモカーの作成、ブースの改善工事、カーポートの新設と、アップロードが新たに取得した土地の造成工事と春までに、たくさんやらなければいけないことが山積みです。

だいじょうぶかいな?

写真は先週大雪の高野山。


2017年1月28日土曜日

サービスカーの入庫

新人さんが1人入ったので、レーダーブレーキ付のバンの新車が入庫しました。
かなり急いで調達してもらいましたが、ただ車を買えばいいというわけでなく、工具やカーナビ・ドライブレコーダーなど、その他付帯したものにもお金がかかるなぁ。

まぁでも今年の夏にはどんどん仕事をしてもらいましょう(笑)


2017年1月23日月曜日

クロージング

週末は、昨年からのETC祭りのクロージングをしていました。
ちょうど営業車の入れ替えのはざまで、予定がちょっと変更になり、アルファードをデモ車に回して2月に納車される車両をサービスカーにあてがうことになり、しかたなく予備車で創業時のように古い軽四で走り回ってちょっと疲れました。

今週からは半年ぶりに通常軌道に戻り、計画を進め5月くらいからは週末以外は作業服を脱ぐことができればいいなぁ。

それまでに僕個人、初めての確定申告、テクニカの決算、アップロードの決算という山もありますが、来期の体制作りが一番の課題です。


2017年1月19日木曜日

税務調査

アップロードに昨日一日と、今日午前中は税務調査に入られました。
前回は4~5年前、印紙はり忘れなどで24,000円くらいの追徴でしたが、
今回は記帳ミスもあり数万円いかれそうです。

期末に支払いが二重払いしていたことが決算後に発覚して、修正申告したんですが、どうもその件でくるようなニュアンスだったのが、来てみるとそんなところ微塵も見ないで、別のとこばっかり調べてました。

そもそも、普段からごまかす意図は毛頭ないので入られても怖くないですが、今回は来てくれたおかげで、消費税還付が受けられることがわかって差し引き100万円くらい戻ってくるようです。

正直にやるのが一番の早道やねぇ。

2017年1月13日金曜日

初めてのテクニカ独自事業

今週は、ベバスト製サンルーフの取付をしていました。

ホンダのフィットハイブリッドですが、この車両はサンルーフのオプション設定がなく、おそらく日本で初めての車両ではないでしょうか?

テクニカの独自事業で初めての仕事となります。

そうそう、来週からテクニカに新人が入社しますのでこれからが、楽しみです。